2016年07月30日

―突然の贈り物―

現在 東京に来てます といっても毎月 来てるのですが……

東京では 大きな事業も小さな事業も 手掛けましたが 平均して 失敗でしょうか。 何を持って 失敗か成功かは 微妙です

三年で50回 近く上京しています 得るものも沢山ありました 失敗して学ぶこと こころを見せること

お金も時間も 失いましたが お金では買えない素晴らしいものも 手にしました

二年少し前に出会って 何時間も 行動をともにした方から 会社に 手紙と書籍が 送られてきました

出会いと別離は 自分の意志とは別に おこります 新しい出会いが10あれば 別離も10ある…

ではなく 出会いが10あり 別離は5ある(0が良いに決まってますが 不可能ですね) そんなことを考えながら 感じながら事業を進めてきました


改めて 偶然に偶然が重なって 出会えた 不思議さと 有り難さを痛感する 汐留の夜です



2016072715530000.jpg
posted by ニックネーム準備中 at 10:15| 日記

2016年07月21日

ーレセプションー

親しくさせて頂いている会社の社長から 竣工レセプションの案内があり 出席してきました  公私ともに 良い刺激を 貰っています
私よりは 随分 若いですが 良く語り合います

継続して事業をすること……… 目指すべきところ……… 話し合える同志が いるというのは 幸せな事です

今日は ある会にて その社長と 最近 上場した同級生の社長(滅茶苦茶 ヤンチャでした …今でも そうです)銀行の支店長と一緒になり 久しぶりに出かけました

私たちの子供のころは 皆 貧しかったです 特に 私たちの校区は そうだったかも?(偏見でしょうか) ただ 楽しかったなと最近は感じるようになりました  彼も私も 正に コンプレックスとハングリーの塊だった と しみじみ思ったのです


時代は動いています。意思決定の早さが 問われます。


たかが還暦… されど還暦…


苦労を楽しみながら 頑張っている仲間と 語れる幸せを 痛感した夜で ありました 




八天堂.jpg

八天堂2.jpg

八天堂3.jpg









posted by ニックネーム準備中 at 16:43| 日記

2016年07月05日

‐七夕‐


たなばたの季節になった


関わっている 施設のロビーに七夕の笹が 先週 設置された


入所者 その家族 職員 施設の出入りの業者の方…… 
         思い思いの願いを 短冊に書き 笹にくくりつける


 私も一枚 飾った 「この施設で 働く全ての人が しあわせになれますように… 」



              暑くなりそうな夏がきそうだ



2016070611260000.jpg


posted by ニックネーム準備中 at 21:05| 日記